900MHz(BIOS ver.511)で有線LAN不具合?

いやいやいやいや、そんなはずは。
だって僕、ver.511でも普通に有線LAN使えてましたし。


原因の可能性として考えられるのとしては、、なんだろう?
使用場所が変わったことによるDHCPまわりかなぁ。

  1. 有線LANを接続したが、DHCPでアドレスもらってきていなかった可能性
    • ケーブル挿しただけだとDHCPが動かないときがあります。
    • 手動でdhclient eth0 を叩くとか、ifconfigの結果をみればわかります
    • 当該時間の/var/log/daemon.logに、DHCP関係のエラーはでていますか?
  2. 有線LANも無線LANもつながってたけど、ルーティングテーブルがおかしくなってた可能性
    • 有線と無線でデフォルトルートを2つもらってしまって、しかもメトリックが一緒になってた可能性
    • routeコマンドの結果で判断
    • いらない方のrouteをdeleteしてあげればよいです


有線と無線のインターフェース有効化状況もどうだったかわからないし、、、詳しくは分からないですけれど、BIOSが関係してる可能性は少ないはず。

どっちかっていうと、BIOS入れかえに伴う再起動(と、再起動に伴うdhclientコマンド再発行)が関係してると思うんですが。。。


こういうのを考えると、Windowsは本当によくできたOSだと再認識させられますね。*1
まぁ、Linuxは大好きなので、試行錯誤しつつも使いますが!

*1:クライアント端末としてだけ見るなら、Linuxはまだまだだと思います。。