ecoLinux1.7.2でeeePC(再戦)

コメントで指摘されたので、さっくりやってみた。
eeePC入手したてのあのころよりも格段に情報量増えてるし、せっかく自宅回線も整っていろいろ試せるようになったんだからやってみましょ、ってことで。

環境:

  1. eeePC(台湾版)
  2. ecoLinux 1.7.2
  3. eee-ubuntu-support_v0.7

ecoLinux1.7.2のインストール

eeePCSDHCへインストール。
参考: Ubuntu LinuxをSDHCにインストールする- カツタタカシごっこ


キーマップでU.S.Englishを選んだけど、やっぱりパイプが入力できないなぁ。。。
いちおう、eeeForumには、「U.K.キーボードなら"Shift+Fn+Z"でいけるぜ」って書いてあるけど、それも効果なし。
インストール後にキーマップ変更してあげればいいかしらん。

eee-ubuntu-supportの起動

いわずと知れた、eee用ドライバインストール&環境調整スクリプト
解凍した後に tweak-gnome.shとinstall.shをキックしてあげればOK*1


あと、カーネルまわりでもなんかやってる?っておもったら、Madwifiのドライバ全部消してるのね。
僕は引数allでも特に問題なかったよ。
スクリプトを動かした後、再起動して完了。

Wifi

起動直後はath0が動いてなかったのですが、ちゃんと認識はされてたみたいです。
ifconfigでUPしてあげるだけで起動してきます。


で、ecoLinuxに同梱されるようになった wifi-raderで自宅のESS-IDとKeyを入れてあげて、さっくり接続できましたです。



…隣の家に。 orz


うーん、ついさっきまで Xandrosで自宅に繋がってたし、入力した設定が間違ってるってことはないと思うんだけど。。ナァ。。
って、/etc/network/interfaceにees-idとか記述されてないみたいだし、もしかしてどこか他のところで制御されてる?

vim

まさかデフォルトでviが削られる日が来るだなんて、お兄さん大変ショックです。。。

強み

  1. 各種ドライバ(特にath0)が認識できる
    1. eee-ubuntu-supportにはちょう感謝ですね〜。
  2. リポジトリUbuntu公式そのまま
    1. eeePCXandrosは基本的にeeePC独自ビルドのリポジトリ使ってる
  3. 不要なものが入っていない
    1. 必要なものも入ってなかったりするけれど(苦笑)
    2. インストール直後で1.5Gくらいの容量を使います
  4. メモリが2Gをちゃんと認識できる
    1. Xandrosのデフォルトだと1Gまでしか認識しないので、これは良いところ
    2. いや、Xandrosでもワークアラウンドあるけれど、作業必要なのは面倒じゃないですか

*1:READMEに使い方書いてあるから一読必須